2010.08.09 Mon
保育園と初海♪
特に問題があるわけでは無いのですが、成長が遅めなので診て頂けるのは
本当にありがたいことなのです。
その中の言語科ST(スピーチセラピスト)の先生が以前から
海歩ちゃんが人との関わりが持てる場所に連れて行かれてはどうですか?
と言われたので、とりあえず隔週で区役所が行っている
グループ遊びに行きだして2ヶ月ちょっと。
そこではメニュー1時間のうち最初の30分は
同年代の5~6人のお友達とママが一緒に椅子に座って
手遊びをしたり、歩いたり走ったり、模倣遊びをしたりします。
残り30分はママとお別れして子供達と先生のみで遊ぶという内容なのですが
初日は先生の言うことを全く聞かず、好き放題、走り回るわ、椅子には座らないわ、、トホホ、、
で終わり、ママはちょっと心配なんかもしたのですが
回数重ねていくうちにすることも覚えて、椅子に座って先生の言うことを
しっかり聞いて行動を起こせるようになりました。
で、先日の病院の時にお話したのですが
隔週だと少し間が空き過ぎですね、ということなので
保育園の面接に行き、8月から一時保育が決まったのです。
ところで最近の海歩ちゃんはかなりのくっつき虫。
どこでも「ママ~~~」
特に4月の私の入院以降はずっとくっついて離れません。
きっと本当に淋しい想いをしたからそうなったのかもしれないので
可愛そうではあるのですが、少しずつでも慣れてもらわなくてならんのだよな~~
グループ遊びで、ママと分かれてお友達と遊ぶ時間の時も
すぐに泣いて呼び出しがかかるんですよ~~~
(最近は泣けば来ると分かってやってるふしもあるかぁ?)
ほんま大丈夫かいな~~~???
と少々不安なママでありました、、、(笑)
保育園初日。
園に着き先生に海歩ちゃんをお渡ししたら察知したのか
すぐに「あ~~~~~ん」と泣き出しましたが
「宜しくお願いします!」とそのまま振り切って出てきました。
ちょっと気がひけたけど。
でも一旦保育園に預けると、フリーになった気楽さでひゃっほ~~~っと
仕事に励むママ。(仕事があるのが辛い、、笑)
海歩ちゃんがいないのでサクサク仕事が進みます。
でもね、やっぱり泣いているのかな~~な~んて思ったりして
やっぱり少し早めに迎えに行っちゃいました^^;
すると丁度お昼寝中で海歩ちゃんもしっかりお昼寝していました。
先生の話によると、ママと分かれてからしばらくは外を指さしぐずっていた
そうですが、丁度プールがあったので、水浴びをするとご機嫌になって遊んでいたようです。
給食もお口にあったらしく完食し、食後はおもちゃなどで遊びお昼寝したそうです。
その話を先生に伺っていると、気付いたのか目を覚ましてママのとこに来たんですけど
「すごかったね~」って言うとドヤ顔で(全国的にはしたり顔って言うんですかね?)
笑っていました。ママ的にはほ~~んとビックリで、預けてもちゃんと迎えに来てくれる
ってことが分かってくれたのね~~なんて勝手に思っちゃったりして。
家に帰ってからも「ちょっとあたしお姉さんになったの~」的余裕っぷりで、
くっついてくることも少なかったんですよw。
そして一番の驚きがママの目をしっかり見るようになったんです!!!!
因果関係はわかりませんが、顔をしっかり見て一生懸命理解しようと
しているのでこれも保育園効果なのかしら?なんて。
お盆休みがあるのでまだ2回目は先なのですが、どうなるんだか^^
ちなみに、くっつき虫返上を確認するためお友達の家に連れて行ったんですけど
やはりいつものくっつき虫さんでした~~~チャンチャン
我が家にしては遅いスタートとなったのですが
ようやく
海~~~~~!!!
に行ってきました。

やっぱ海はいいね!
この日は海歩ちゃんの機嫌もすこぶる良く、
始終笑いながら海を一日満喫しました。

↑↑海歩セミ み~~んみ~~~~ん
夕方浜辺に座っていたら、満足したのか
座ったまま寝ておられました(最近よく見かける光景ですが、、、笑)
ところで海でこんなものを発見!!!

なんと流しソーメンです!!!
竹を半分に割ったものを繋いで、カメラの三脚を高さをかえて脚にして
ハシゴの三脚の上に水の入ったボトルを置きソーメンを流すという仕組み。
スゲースゲー!!!
一度やってみたい!!!ね、K美ママ^^
**今回は全て携帯からの写真なのでのぺ~~としております、、、
また行こうねって計画してお弁当も準備した当日(って今日の話ですが)
扁桃腺炎で高熱を出し、海ならぬ病院へ行き目下睡眠中。
ただし、食欲も元気もあるので大丈夫そうですが。
早く良くなって下さい、、、じゃないと、、、
夏が終わるぜいい!!!
| 日常の出来事 2nd | 11:46 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
保育園ですか♪
海歩ちゃんがそんなに遅れているようには見えませんが…
プール
やっぱり水好きなんですね。
此方では、幼保育園内に支援センターがあるので…登録に行きみていましたが、、沢山の子供が近づくと…やはり泣き逃げようと(^_^;)
だから、海歩ちゃん尊敬。
海歩ちゃんの水着可愛い☆。
海歩セミもなかなか
面白いです。(^O^)
海で流し素麺やる人いるんですね。またカメラの三脚とは…考えましたよね。
きっとkyocoさんならやりかねない思いました。(失礼でごめんなさい)
海が楽しかったのに扁桃腺炎ですか?
元気みたいなので大丈夫かな。
早く良くなりますように。
| なな | 2010/08/14 01:32 | URL | ≫ EDIT